カルマとは何か。自分の実感としては、過去の行為によって、現在の状況に対する反応の仕方が影響を受けることだと思っている。
一つは習慣の力である。過去の状況に対して起こる思考・感情、その結果の行動のパターンと同じように、現在の状況に対しても同じような思考・感情が起こり、同じように行動してしまう。大脳生理学でいえば、特定のパターンに基づいて働く脳の神経回路ができてしまうということだろう。いい習慣をつくるのは、訓練と呼ばれる。問題は悪い習慣だ。仏教では習気と呼ばれる。
もう一つは、過去の状況に対して起こる思考・感情を、頭の中で繰り返してしまうことだ。なんらかの行為を繰り返し後悔するような場合だ。そのようなときは、たいていエゴが働いている。あの時「自分が」損をした、というように。